お知らせ

Studio版テンプレート販売開始!

zousanrecordsではこれまでWordPress用のテーマ(テンプレート)を中心に販売して1000組を超えるアーティストにご利用いただいてきましたが、最近の「もっと手軽にサイトを持ちたい」というニーズに応えるべく、ノーコードWEB制作ツール「Studio」に対応したテンプレートの販売をスタートします!

「サーバー契約?独自ドメイン?よくわからない…」

そんな方でも、Studioならアカウント登録だけですぐに公開可能。
コストを抑えて、簡単にオフィシャルサイトを作れるテンプレートです。

・販売ページはこちら↓
https://zousanrecords.stores.jp/?category_id=684e1519f5e1405cd64ec58e

・デモサイトはこちら
zousanrecordsPOP
zousanrecordsCLASSIC
zousanrecordsSWEET
zousanrecordsURBAN

 

操作方法はこちら↓
https://wp.zousanrecords.com/howto/studio-manual/

Studioとは?

Studio( https://studio.design/ja )はコードを書かずにWebサイトが作れるクラウド型のノーコード制作ツールです。ドラッグ&ドロップで直感的に操作でき、初心者にも人気です。

ただし、「簡単」とはいっても、ゼロから作るには少しコツが必要。
そこで、ミュージシャンのホームページ用に最適な形にカスタマイズ済みのテンプレートを制作しました。

StudioでWEBサイト制作をするメリット

– 維持費0円からサイト運用が可能

Studioの最大のメリットはなんといってもフリープランなら維持費0円でサイトの運用が可能という点です。制限はいろいろありますが必要最低限のサイトは作成可能です。
zousanrecordsではフリープランでも利用できるテンプレートを制作しました。

– サーバー契約やドメイン設定が不要(Studio内で完結)

Studioはサーバーの役割も担っていますので別途レンタルサーバーの契約は不要です。また、Studioのドメイン( studio.site )を使用する場合は独自ドメインの契約も必要なくすぐにサイトを公開できます。

– ちょっとしたカスタマイズが簡単

コード不要で直感的に操作できるため、フォントやカラーの変更などちょっとしたカスタマイズなら初心者でも行えます。
当テンプレートはデフォルトでは白、黒、グレーがベースですが自分好みのカラーに変更することも可能です。

– CMSページは管理画面から簡単更新

CMSで構築された動的ページ(LIVE/SCHEDULE、DISCOGRAPHY、NEWS)はWordPress版と同様に管理画面から各項目に入力していくだけで簡単に更新できます。

– セキュリティ管理はStudioにおまかせ

WordPressでは、WordPress本体やテーマ、プラグイン、PHPなどを手動でアップデートする必要がありますが、Studioではサーバー管理やアップデートの手間がなく、常に安全な状態が保たれます。

Studioのデメリット・注意点

ここまでですとメリットばかりのようですが、デメリットももちろんあります。

有料プランは割高

独自ドメインを使用するには、利用できるページ数も考慮するとPersonalプラン以上を契約する必要があります(2025年現在、年払い¥1,190~)。
Personalプラン以上ですとコスト面でWordPressとさほど変わりませんので、機能面を考慮するとWordPressの方がおすすめです。

– CMS機能に制限あり(モデル数・アイテム数)

StudioではプランによってCMS機能が制限されるのでWordPress版と比べて実装できなかったページや機能があります。

– 細かいカスタマイズには不向き

WordPress版では各種オプションにてページの追加や機能の拡張が可能ですが、Studio版ではできることが限られます(都度、ご相談ください)。

– データのエクスポートができない

Studio内で完結するため、他のサービスへの移行は基本的に不可です。

実装が難しい/できなかった機能の例

WordPress版では実装しているページや機能が一部Studio版では実装できませんでした。

– VIDEOページ

CMSモデル数に制限があるため、Sutudio版ではVIDEOページはページ自体をカットしました。代替案として、サイトのメインメニューから直接YouTubeページへリンクを貼ることはできます。

– 各投稿ページのカテゴリー分け機能

WordPress版の有料テーマではLIVE/SCHEDULE、DISCOGRAPHY、NEWS(PROを除く)にはカテゴリー分け機能がありますが、Studio版ではCMSモデル数の制限により実装できませんでした。

– ライブ情報の「日付による自動絞り込み表示」など動的フィルター機能

WordPress版では終了したライブ情報は「今日」を過ぎると自動的に今後の予定からは削除、過去のライブ情報はアーカイブで閲覧可能、という機能がありますが、Studio版ではそれが実装できず、表示を手動で切り替える必要があります。

こんな方におすすめ

Studioのメリットとデメリットを挙げてきましたが、Studio版をおすすめするのは以下のような人です。

– とにかく低コストでサイトを運営したい

前述しましたが、Studioのフリープランなら維持費0円でサイトの運用が可能です。とりあえずオフィシャルサイトを作りたいという人はStudio版から始めるのも良いかもしれません。

– レンタルサーバーや独自ドメインの契約がよく分からない、面倒

独自ドメインを使用しない場合はStudio内ですべて完結するので初心者にも簡単です。

– 必要最低限のページと機能で良い

とくに追加のページや機能はいらない、デフォルトの状態で十分という人もStudio版で良いかもしれません。

というわけで

正直、機能面や更新のしやすさでいうとWordPress版の方がおすすめですが、冒頭のとおりStudio用のテンプレートを制作しました。

第一弾として
zousanrecordsPOP( https://sample13.zousanrecords.com/
zousanrecordsCLASSIC( https://sample17.zousanrecords.com/ )
zousanrecordSAWEET( https://sample21.zousanrecords.com/ )
zousanrecordsURBAN( https://sample23.zousanrecords.com/ )

を元にしたStudio版テンプレートを販売します。

ご注文は→こちら

※ご注文にはStudioのアカウントが必要です(アカウント作成はご注文後でも可)。
※ご注文後、お客様用に作成したプロジェクトにオーナーとして招待させていただきます。